こんにちは✨
皆さん、12月22日は何の日かご存知ですか?(・∀・)そうです!冬至です!
1年で1番昼が短い日です☆
12月18~23日迄はかるなおかざきでは蒲生所長の御実家から大量の柚子を頂き、柚子風呂祭りを開催させて頂きました。
なぜ冬至に柚子湯に浸かると良いのか、ご存知ですか?🍊
冬至=湯治(とうじ※)という語呂合わせと、柚子(ゆず)=「融通(ゆうずう)」がききますようにという願掛けと、柚子の香りで邪気を払うという思いを、ゆず湯に入って身を清め、運気上昇を願ったのではないかと言われています。
はい!ネットで調べてきました!笑
お風呂の中に柚子の香りが漂い
「とっても気持ちがいい、気分転換なってよかった」とお喜びの声を頂きました。(*´艸`)
今年も後1週間、体調崩さず元気にお過ごしください🍊