先日、おもしろいことがありました。
おやつの時間に、抹茶アイスをお出ししたのですが、皆さんに配る時に職員が「メロン味のアイスクリームですよ」と伝えたのです。
もちろん冗談でしたので、すぐに「ちがうやん!」とつっこまれると思っていたのですが、、
ところがみんな、何にも言わないんです。
職員がネタばらしをしても「へえー、そうかなあ、なんかメロンみたいやけど」
みんなで大笑いしたのですが、、抹茶とメロン?!不思議でしょう。
思い込みの力ってすごいのですね。脳はすっかりだまされてしまうのです。
思い込みで脳がだまされる、それなら、前向きな思い込みで、より美味しく、より楽しく、より幸せに過ごすことができるのかもしれません。
日々をハッピーに過ごすヒントをもらったような気になりました。
でも、みなさん、職員が「と○やの羊羹ですよ」なんて言っておやつを出した時は、だまされないように注意してくださいね(笑)